コンピレーションアルバムvol.1『THE BATTLE』

はじめに * アルバム情報 * 参加アーティスト * イラスト * サポーター
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
「音楽を使いたい人と音楽を作る人を繋げる」を目的に企画、運営しているコンピレーションアルバムの第一弾『THE BATTLE』の特設ページです。
当ページ内の画像、音声等の無断転載はお断りいたします。
はじめに
役者として舞台に立つ経験があるから思います。
「音楽の使用に関する権利メンドクサイなぁ……気軽に使えるクオリティが高い音楽が欲しいなぁ」と。
音楽を作っている経験があるから思います。
「実績欲しいなぁ、、、」と。
この2つの感情って利害が一致してるんだよなぁ、、、
というわけで、このコンピレーションアルバムを企画しました。
「音楽を使いたい人」と「音楽を使って欲しい人」を少しでも繋げられたらいいなぁって思ってます。
具体的にはこのCDに収録している楽曲は全て、舞台や映像作品、音声作品、ゲームなどのBGMとしてお使いいただけます。
このコンピレーションアルバムからよい出会いがあったら、企画者としてとても嬉しいです。
企画、運営
u...

アルバム情報
title
コンピレーションアルバムvol.1 『THE BATTLE』
リリース日
2025年10月26日(M3秋-2025)
参加アーティスト
YUKISHIBA(from楽団型秘密結社MARIONEttE)
イラスト
サポーター
あずき
主催
u...
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲を制作した皆様のご厚意で、楽曲の使用ができます。
ですので、使用する際には最低限の敬意は忘れないようにしましょう。
・楽曲の権利は制作者にあります
楽曲を制作した方の意向に従いましょう。
・楽曲の自作発言は禁止
著作者の権利を侵害する行為はやめましょう。
・楽曲の2次配布、再配布は禁止
著作者の権利や利益を侵害する可能性のある行為もやめましょう。
・性的なコンテンツ、グロテスクな表現のあるコンテンツへの使用に関して
楽曲を制作した方が想定していない場合もあると思います。
楽曲を制作した方に確認したほうが良いと思います。
詳しくは、楽曲制作者本人、もしくは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
Metausa
オーケストラアドバイザー、作曲家
X(旧Twitter)
はじめまして、Metausaと申します。
普段はゴシックやハードコアをメインに活動してます。
バトルBGMを作成するにあたって自身の中で影響の大きかった作品は悪魔城ドラキュラシリーズです。
聴いたことがない方はぜひとも聴いてみてください。
「Giudizio Finale」「L’Ora Decisiva」「La Rosa Perduta」の使用について
クレジット表記(+Twitter等で一報いただけると嬉しいです。)
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
オールジャンル、諸々要相談
たるたるケルベロス
RPGのボスバトル曲をイメージして作曲しました。
木琴を多用することで独特な空気感を表しています。
「楽園の真実」の使用について
クレジット表記のみです。
作曲者たるたるケルベロス、と表記してもらえれば大丈夫です。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
金とるレベルじゃないのは自分が一番わかっているので依頼があれば無償で受けます。
ただ時間にルーズなタイプなので納期は遅れるかもしれない…。
それでもよければ。
niu
作曲家・編曲家
X(旧Twitter)
シンフォニックパワーメタルバンドMETALITY UNITEDでコンポーザー・アレンジャーをしているniu(にぅ)です。
今回の楽曲は、学生時代に友達とゲーム制作をしていた時に作っていたものを大幅にリメイク・リマスターした音源になります。
結局このゲームは完成することなくプロジェクトはお蔵入りになってしまったのですが…
今回のコンピレーションアルバムをきっかけに、この曲がどこかの誰かのために役立てたら嬉しいです。
「黄昏の終焉戦線」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
普段作っている得意なジャンルはロックやメタル、特にオーケストラを含んだ壮大な曲が好きです。
・フルコーラスの歌モノなら5万円~
・短めのBGMとかループする曲でしたら3万円~
くらいで考え中です。
興味ある方がいらっしゃいましたら、X(旧Twitter)のDMなどからご連絡ください。
STAND ALONE
インダストリアルテクノユニットのSTAND ALONEです。バトルっぽいカッコいい曲を作りました。
「BLACK STAR」の使用について
クレジット表記していただければ大丈夫です。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
特に受けていませんが要相談といった感じです。
Meguri
作曲者
X(旧Twitter) * YouTube
「こうなりたい」という夢だったものが「こうならなければならない」という強制的なものになってしまい、心身を蝕んでいってしまう負の力をテーマに曲を作りました。
暗めの曲調+リバーブ(反響)マシマシで仕上げているので、ダークな感じで立体感のある戦闘に使えるのではと思っています。
「蝕夢」の使用について
クレジット表記をしてもらえれば作品内で使用してもらってOKです。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
料金は言い値(1000円以上)を想定しています。
主にピアノやストリングスを多用した曲を作っているので、このあたりのジャンルなら受け付けることができます。
Syu-I
クリエイター
X(旧twitter)
音を楽しむがモットーです。
主に4つ打ち系シンセメインの音楽(トランスやハードスタイル、ハードコア系)を手掛けていますが、雰囲気重視のアンビエント系楽曲を作る事もあります。
フリーBGMや効果音も作成してboothや自身のサイトにて無料配信も行っています。
「CONDEMNATION」は、ミリタリーな雰囲気を重視したBPM160のHARDDANCEです。
場面は銃撃戦やサバイバル、ゲームならガンアクションやFPSをイメージしています。
ループとして使用するのであれば0:01~1:42でのループがおススメです。
「CONDEMNATION」の使用について
基本的には自由に使って大丈夫ですがクレジット表記だけしていただくとありがたいです!
強制はしないですが可能ならX等で一報いただくと嬉しいです。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
楽曲制作の依頼は行っていませんが今回の機会でご依頼を受けることは可能です。
また料金については今のところ考えていないので依頼があれば「基本無料」で行わせていただきます。(状況により変わる可能性があります)
にしぐり
シンガーソングライター・クリエイター・声優MC役者
Lit. Link
「にしぐり」と申します。
u...さんのコンピコンセプトを拝読した時、「こんな風に誰かと誰かを繋げてくれるなんて…なんて素敵な企画だ!」と思い、応募させていただきました。
関西での音楽ライブ活動が多く、歌ものの制作機会が多いのですが、元々はゲームミュージックコンポーザーになりたいと思っておりました。(SFCやPSあたりのゲーム・ゲーム曲が大好きで…)
ですので、久しぶりにちょっとそれを彷彿させるような…インストものを作れて、とっても楽しかったです!!!
参加者みなさまの「バトル」がどんな世界観になっているか…
コンピ完成、とても楽しみにしております♪
「Carve your own path」の使用について
条件は、下記に点です。
・「にしぐり」のクレジット表記(必須)
・私への使用連絡(必須レベルではないけど、やってもらえるとうれしい)
連絡をもらえると単純に嬉しいですし、可能であれば私からのその作品や公演を宣伝させていただければ…と思っております。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
下記URLに依頼の詳しい料金表を記載しております。
https://note.com/nishigu/n/nb63f89848aab
八岐大蛇
X(旧Twitter)
所属:Midnight Reserve FANBOX * YouTube
Re:7th-MOON Webサイト * YouTube
hoyaukamuy amazon music * bandcamp
趣味でDTMを嗜みます。SNSの中で様々な音楽交流を持ちたい。
高野國仰「壇ノ浦夜泊」八岐大蛇
編曲:八岐大蛇
詩吟:高野國仰 Instagram
『高野國仰「壇ノ浦夜泊」八岐大蛇』の使用について
弊曲『高野國仰「壇ノ浦夜泊」八岐大蛇』において、
詩吟「壇ノ浦夜泊」高野國仰氏による著作権フリー素材を使用いたしました。
使用可能範囲は公序良俗の範疇で可とされ、ご都合により当方のHN(八岐大蛇)の表記漏れは結構ですが、
歌声使用元である高野國仰氏の表記はお忘れなく御記載をお願いいたします。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
当方初心者です。経験力量共に乏しく界隈の相場状況にも疎い中、交流を経て楽曲による助力の余地の有無を試したく、あるいはプロジェクト欠員の穴埋要員として当方で良ければお声がけください。よろしくお願いいたします。
重。
楽曲&効果音制作者
X(旧Twitter) * メール
初めまして!
バトル曲がテーマですが、ふと「砂漠やピラミッド、アラビアンな雰囲気の戦闘BGMって少ない気がするなぁ」と思い今回作ってみました。タイトルの「バルハン」も砂漠の地形を表す単語から取りました。
※もしループして使用したい場合は1:58から3:32辺りを切り取ってループしてください。またループ区間の切り抜きが上手くいかない場合はご連絡下さればこちらで用意もしますよ。
「バルハン」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
納期は2週間~1か月程度(長さやジャンルによって大きく変わります)
楽曲の他にも効果音制作やMA(無音の映像に音をつける作業)も対応可能です。
星導星七(ほしみち せな)
一般DTMer
X(旧Twitter) * YouTube * TikTok
こんセナ💫
星導星七(ほしみち せな)と申します!
普段はXにて開催されている 「深夜の2時間DTM」 に参加し、お題に合わせて 感動系・ホラー系・神秘系 など幅広いジャンルの楽曲を制作しています✨
バトルといえば──やはり パイプオルガン。
あの緊迫感と壮大さがたまりません😊
今回の楽曲は、剣と魔法とドラゴンが登場する世界観の中で、魔剣士(騎士)が
“負けられない戦い”
に挑む 様子をイメージして制作しました🎶
楽曲の構成は以下の通りです↓
強大な敵の登場
対峙・会話のシーン
戦闘開始
回想
激戦〜ラストスパート
ぜひ「この部分は敵登場の場面だな」「ここは回想だな」など、物語を感じながら聴いていただけると嬉しいです✨
「Knight of the Last Dawn」の使用について
・本作品の著作権は 『星導星七』 に帰属します。
・本作品は 動画BGMや商用利用も可能 です。
・使用の際は、クレジット表記として「曲製作者:星導星七」等、セナの名前を明記 してください。
※ただし、二次配布・再公開・自作発言などの行為は禁止 します。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
BGM、ライブSE制作等(1〜2分ほど)
5,000〜20,000円でお受けすることが多いです。
※2025年10月現在。
使用楽器数、楽曲の長さ、納品前の修正回数、権利範囲、納品形態、納期などによって変動いたしますので、お気軽にご相談ください。
※価格に大きな変動があった場合は、X(旧Twitter)にてお知らせいたします。
ご依頼の際は、一度詳細をヒアリングさせていただいた上で受注確定となります。
料金のご提示も、その際に内容を踏まえてご提案 させていただきます。
ご依頼・ご相談は、XのDMよりお気軽にご連絡ください。
あらかじめご了承いただけますと幸いです。
裸王(裸王Project)
作曲家、サウンドクリエーター
X(旧Twitter) * YouTube
Studio輝音(裸王主催歌サークル)
X(旧Twitter)
BGM制作サークル「裸王Project」を主宰しております作曲家の裸王と申します。
主に、オーケストラ調、民族調、Rock系、Pop系などを得意としています。
今回参加させていただきました「バトル1」は「170bpm」、「2490326sample長」でループします。
ループさせる場合、エンコードなどによって前後が合わずループ出来ない箇所もあるため、ループ長を保ったままループ開始位置を調整してみて下さい。
「バトル1」の使用について
「バトル1」は、商用問わずご自由に使用できますが、クレジットが記載できるようなら記載(裸王Project)を、また以下どちらかにご一報願います。
X(旧Twitter) * メール
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
ご依頼についてですが、基本「一曲3万~」から承っております。
楽曲の長さや構成、複数曲かなどにより変わりますので、お気軽にご相談下さい。
納期は一週間からになりますが、お急ぎの場合特急料金にて対応可能です。
A1shat
作曲・編曲家
X(旧Twitter) * YouTube
A1shatと申します。
普段はキラキラなシンセサウンドがメインとなる歌モノを制作し、アイドルやVTuberの方への楽曲提供を行っています。
また、ハードコアテクノを中心にボーカロイド曲・インスト曲も発表しています。
「The Lovers」はRPGゲームのバトルシーンを想定して制作した楽曲です。
ボス戦というよりは通常戦向けの、汎用的な楽曲を目指しました。
楽曲の使用条件は設定しないのでご自由に使用していただいて構いません。
(使用した旨をメッセージやメンションで知らせていただけると作者として大変嬉しい気持ちになりますので、私本人に知らせたいという場合はぜひ……!)
「The Lovers」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
2025年10月現在、個人様のご依頼の場合、3〜4分尺の作曲・編曲を30,000円を目安に受け付けております。
ご予算やご依頼内容により料金の調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。
バンド系、クラブ系、アイドル系、アニメ系などオールジャンル対応可能です。
また、作詞や、ボーカルミックス・パラミックス、マスタリングもお受けしております。
今後ご依頼の受付条件を変更する可能性がございますので、最新の情報はSNSを確認していただくか、メッセージで質問していただけると幸いです。
katsumi fujita (フジタカツミ)
作曲家 / 写真作家
X(旧Twitter)
★GadgetSonic 2025入選 ( 入選曲 : Fujita Katsumi / “s59vsb” )
https://gadget-junkies.net/gadgetsonic/2025main/result/3/
★初写真集「レシート・モンスター・ショー」発売中
https://miraipub.jp/books/32991/
( Amazon等のショッピングサイトや全国の一部書店でお買い求めいただけます )
「junkroid」の使用について
「クレジット表記」をお願いいたします。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
都度対応となります。
Zi_noCh. (じーの ちゃんねる)
たまに曲を作るホロ沼おじさん
X(旧Twitter)
【M3のコンピに誰でも参加可能、しかも大好物の戦闘BGMで】という神企画をXで拝見し飛び入りで参加させてもらいました。
「とにかく使い易く」をコンセプトに制作した【Kizasi】は危機的状況や緊迫した心理戦等を重い雰囲気で演出します。
20251007 NEW ALBUM
"Kaguzuti~迦具土神~"
https://zinoch.bandcamp.com/album/kaguzuti
「Kizasi」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
もし一報いただけたなら泣いて喜びます。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
インスト制作 ¥~5000 / 納期約1週間
歌モノ制作 ¥~20000 / 納期約1ヶ月
原則先払いでのみ承りますが、短尺/歌詞有り/少編成/制作動画公開…等、各種ご相談承ります。
まずはXのDMにお気軽にお問い合わせください。
YUKISHIBA(from楽団型秘密結社MARIONEttE)
異界の音楽家(作詞作編曲/歌唱)
X(旧Twitter)
息を潜め敵地へにじり寄り、ついに決行される攻略戦。
真夜中に繰り広げられる奇襲。興亡、この一戦にあり。
命のやり取りをする緊張感と、そして命を懸ける覚悟をした兵士達の勇ましさを表現した一曲。
申し遅れました、YUKISHIBAです。異世界的な音楽、重みと厚みのある音楽やゲームの戦闘曲が好物な音楽家です。
楽団型秘密結社MARIONEttEの楽団総指揮を務めており、《魂への愛と解放》のテーマのもと、オリジナル/カバー/イメージソングの制作や歌唱を一貫して手掛けております。
「作戦決行の夜」の使用について
必須:クレジット表記
任意:ご利用のご報告(大変励みになる他、拡散の協力もできます)
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
普通の楽曲提供とは一味違う『楽曲オーダーメイド』受け付けております。
作詞作編曲、曲の長さや楽器編成、MIXの有無などカスタマイズ自由。
商用利用OK&生成AI不使用。
料金やポートフォリオは当結社公式ブログ『ガクまり自由研究部』に掲載。問い合わせページからのお問い合わせも受け付けております。
https://marionetteblog.wixsite.com/site/ordermade
かざりゆい
作編曲家、同人音楽プロデューサー、表現サークル「みずはの空」主宰
X(旧Twitter) * SoundCloud * YouTube * ニコニコ動画
気ままな表現者「かざりゆい」です。
小説執筆・シナリオライター・声劇キャスト――と物語の「表現」に携ってきて、
「劇伴・OP/ED曲も自分で制作したい」という想いから、音楽制作を初めました。
表現サークル「みずはの空」では、ボイスドラマ・劇伴・合唱・バラード等々、『物語に寄り添う音楽』を制作しています。
現在は、シナリオをモチーフにした楽曲の制作を主としています。
今回の"Alisa -return-"は、『冒険を終えて帰路につく勇士』をイメージしています。
対となる『戦場に降り立つ勇士』を意識した前作"Alisa -iris japonica-"(SoundCloudで公開中)と、
ぜひ聴き比べてみてください。
企画へのお誘いや、オリジナルの物語に寄り添う楽曲制作のご依頼も歓迎しています。
「Alisa -return-」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
◇料金
* BGM、劇伴:8000円~
* 歌モノ:(要相談)
◇納期
2週間~2ヶ月(要相談、空き状況次第)
◇対応可能なジャンル
* ピアノバラード
* 重唱・多重唱・合唱
* 教会音楽風
* 劇伴(ピアノ曲、 オーケストラ風、等々)
◇その他条件
* 楽曲の背景として「オリジナルの物語または世界観」を共有していただけること。
* 表現や創作に関わる活動をされている方 。
* 制作+利用許諾のみ。著作権譲渡は非対応です。
u...
表現者
X(旧Twitter)
人の心をゆさぶる作品
そういうものを作りたいと思って生きています。
心、ゆれましたか?
「妖の都」「明鏡止水」の使用について
条件等は設けておりません。ご自由にお使いください。
ご使用のご連絡は任意ですが、
ご連絡いただけた場合は、SNSにて宣伝のお手伝いさせていただきます。
こちらもご確認ください。
コンピレーションアルバムvol.1「THE BATTLE」の収録楽曲をご使用になる前に
楽曲制作の依頼について
作詞、作曲、編曲、歌唱のご依頼を承っております。
XのDMかWebサイトからご連絡ください。
作詞 1曲 1500円~
作曲 1曲 3000円~
編曲 1曲 3000円~
歌唱 1曲 3000円~
※楽曲が使用される作品の現物をいただくなど、金銭以外の報酬でも可能(要相談)
琴水さやは
イラストレーター

X(旧Twitter) * pixiv * SKIMA(立ち絵のご依頼ページ)
今回、u...さんからご依頼頂きまして、ジャケットのイラストを描かせて頂きました。
テーマは『バトル』ということで、戦っている獣人の少年を描きました。
最初は昼の想定で描いていたのですが、夜の方がカッコイイのでは!?と思い、u...さんにも相談の結果、背景やキャラの彩色を夜に致しました。
かっこよすぎるロゴの補正もあって、いい感じに描けたかなと思っています。
イラスト制作の依頼について
イラストのご依頼、絶賛承り中です!
キャラクターデザイン、立ち絵、アイコン、表紙、挿絵等、なんでも描かせて頂きます。
大体ですが、キャラクター1体:1万円~。
一枚イラストなら、キャラ1体:オプションが入って、2万数千円くらいになることが多いです。
得意なのは、ファンタジー。20才前後の美形の男女なら任せて下さい!
クリーチャー・ロボは苦手です。
簡単にですが、ドットも打てます。キャラクターを動かすのが得意です。
sayaha@zefir.sakura.ne.jpまで、お気軽にお声がけくださいませ。
